皆さんこんにちは‼山歩きが大好きなイッシーと申します。
目次
(1)筑波山てどんな山
男体山(標高871m)と女体山(877m)からなる双耳峰で、日本百名山で最も低い山です。
すっくと立つ均整の取れたその山容は、「西の富士 東の筑波」と称されています。
眺望の開けた女体山の山頂からは、霞ヶ浦、太平洋、そして関東平野を取り囲む山々を一望できます。
筑波山中腹に拝殿のある「筑波山神社」は、筑波山そのものをご神体とする歴史ある神社で、本殿は女体山頂と男体山頂それぞれにあり、「筑波目女ノ神」と「筑波男ノ神」が祀られています。
ケーブルカーとロープウェイも運行されているので、体力や疲れ具合を見て利用するのもありです。
(2)登山ルートの種類
御幸ヶ原コース(みゆきがはらコース)
男体山側 距離:約2.0km 標高差:約610m 所要時間 登り90分/下り70分
標高差があり比較的険しいコースです。
白雲橋コース(しらくもばしコース)
女体山側 距離:約2.8km 標高差:約610m 所要時間 登り110分/下り95分
筑波山の魅力を一気に満喫できるコースです。
おたつ石コース(おたついしコース)
女体山側 距離:約1.0km 標高差:約200m 所要時間 登り40分/下り35分
つつじヶ丘から弁慶茶屋跡を結ぶ比較的短いルート。
迎場コース(むかえばコース)
女体山側 距離:約1.6km 標高差:約190m 所要時間 登り40分/下り35分
岩場が少なく比較的楽なコースです。
これらのコースを組み合わせると、様々なコースレイアウトができますよ。
(3)今回紹介する登山ルート
標高差・歩行距離とも少ない「おたつ石コース+白雲橋コース」で女体山山頂に登り、そこから男体山山頂を経て、御幸ヶ原コースで下るルートに設定。
このコースは、万が一、体力の限界を感じた場合にケーブルカーで降りることができます。
このルートは同じ道を通ることなく、筑波山の魅力をかなり満喫できます。
登山レベル 難易度:初級者向け、日帰り可、歩行距離:約5㎞、標高差:348m、歩行時間:約5時間(昼食時間含む)
行程例
つつじヶ丘バス停(9:00)・・・(おたつ石コース)・弁慶茶屋跡(9:50)・・・弁慶七戻り・・・北斗岩・・・(白雲橋コース)女体山山頂(10:30)・・・御幸ヶ原(11:00)(お昼ごはん)・・・男体山山頂(11:50)・・・御幸ヶ原・・・(御幸ヶ原コース)筑波神社(13:20)参拝・・・筑波神社入口バス停(14:00)
※上記はあくまでも個人の行動を想定しての時刻ですので参考程度としてください。
女体山山頂では、ほぼ360度のパノラマ絶景を見ることができます。
空気が澄んでいれば富士山を見ることもできます。
男体山山頂も景色は良いのですが、木が邪魔で開放感があまりないので、展望を楽しみたい方は女体山山頂のほうをおすすめします。
装備(冬を想定)
- 長袖シャツ、Tシャツ・アンダーウェア、パンツ、靴下、雨具、登山靴、ストック、ザック、水筒、タオル、防寒着、帽子、手袋、サングラス、着替え、メモ帳・筆記用具、腕時計、健康保険証、ホイッスル、ファーストエイド・医療品、行動食
(4)昼食は何を食べる
- 御幸ヶ原には、数件の食堂があり食事をとることができます。
- コマ展望台レストランでは、「ご飯もの、麺類、汁物、軽食・おつまみ、ドリンク、アルコール」とひととおりメニューがそろっています。
注意
筑波山では登山道での火気使用は禁止となっています。
携帯バーナーを使用する場合は筑波山御幸ヶ原「筑波山バーナーエリア」のみで使用可能です。
山コーヒーや山ごはんを行う場合はルール厳守でお願いします。
エリアの使用等の詳細については、つくば観光コンベンション協会のホームページを確認してください。
(5)トイレの場所
つつじヶ丘バス停付近、ロープウェイ女体山駅、御幸ヶ原、ケーブルカー宮脇駅、市営駐車場にあります。
(6)アクセス
つくばエクスプレス・高速バスを利用
つくば駅・つくばセンターまで
- つくばエクスプレス:秋葉原駅~つくば駅(最速45分)
- 高速バス:東京駅~つくばセンター(約90分)
羽田空港~つくばセンター(約110分)
成田空港~つくばセンター(約100分)
茨城空港~つくばセンター(約60分)
つくば駅・つくばセンターから筑波山まで
- 直行筑波山シャトルバス:つくば駅・つくばセンター~沼田(約30分)~筑波山神社入口(10分)~つつじヶ丘(15分)
- つくバス北部シャトル:つくば駅・つくばセンター~筑波山口(約35分)※シャトルバスの沼田停留所まで徒歩約3分
JR常磐線を利用
- JR常磐線:上野駅~土浦駅(普通:約70分、特急:約45分)
- 路線バス:(行き)土浦駅→沼田(約50分)→筑波山神社入口(10分)→つつじヶ丘(15分)
※沼田停留所で下車し、直行筑波山シャトルバスにお乗り換えください。
(帰り)つつじヶ丘→筑波山神社入口(15分)→沼田(10分)→徒歩→筑波山口(約3分)→土浦駅(約50分)
クルマを利用
- 常磐自動車道(土浦北IC)~国道125号線~県道14号線~県道42号線(約40分)
- 北関東自動車道(桜川筑西IC)~国道50号線~県道41号線経由筑波山方面へ(約40分)
お得なきっぷの紹介
筑波山きっぷ:自然がいっぱい、見どころもいっぱいの筑波山は、いつ訪れても魅力的な観光地。その筑波山に行くなら、つくばエクスプレスの「筑波山きっぷ」が、だんぜんお得!
1枚のきっぷで電車やバス、ケーブルカーやロープウェイをフルに使えて、筑波山をラクラク、楽しく堪能できます。
- 利用エリア
発売金額:秋葉原から利用の場合 大人:4,380円、こども:2,220円
(7)登山後は温泉でさっぱりしたい
登山の後は、日帰り温泉で汗を流し、さっぱりして帰路につきたいですよね。
ここでは、つくば市内や山麓の温泉など、筑波山温泉でおすすめの人気日帰り温泉をご紹介します。
- 筑波山 江戸屋
「筑波山 江戸屋」は筑波山神社から徒歩3分。創業380年の老舗旅館です。
温泉は、ゆったりと広い大浴場と庭園に囲まれた筑波山を望める岩造りの露天風呂。
食事とセットの日帰りプランもあり、登山の後にたっぷりのお湯と食事が楽しめます。
施設名 | 筑波山 江戸屋 |
住所 | 茨城県つくば市筑波728 |
電話番号 | 029-866-0321 |
URL | http://www.tsukubasan.co.jp/ |
- 筑波山ホテル 青木屋
「筑波山ホテル 青木屋」は、筑波山神社の近くにある人気の温泉宿。
展望露天風呂からは大パノラマで筑波山と関東平野を一望できます。
ここからの夜景も素晴らしく、足を伸ばして温泉をゆっくり味わえます。
施設名 | 筑波山ホテル 青木屋 |
住所 | 茨城県つくば市筑波753-1 |
電話番号 | 029-866-0311 |
URL | aokiya-hotel.com |
- 筑波山京成ホテル
「筑波山京成ホテル」は、筑波山ロープウェイ「つつじヶ丘駅」の最寄りで、標高550mの山頂に最も近いお宿。
展望露天風呂からは関東平野の絶景を楽しめます。
食事とのセットなど、日帰りプランもたくさん用意されています。
施設名 | 筑波山京成ホテル |
住所 | 茨城県つくば市筑波1 |
電話番号 | 029-866-0831 |
URL | http://tsukubasan-keiseihotel.co.jp/ |
ご紹介した宿以外にも、多くの宿で日帰り温泉を利用できます。
※ 筑波山温泉の泉質は「アルカリ性単純泉」、ストレスなどで酸性化した身体を本来の弱アルカリ性に戻し、疲労回復、神経痛、筋肉痛、関節痛、冷え性に効果があります。
また、入浴後にはお肌がすべすべになる「美肌のお湯」として女性に人気です。
(8)土産物
- 福来七味唐辛子
福来七味唐辛子の最大の特徴は、筑波山で取れるふくれみかんを使用していることにあります。
山椒や柚子とは一味違ったやわらかな香りが引き立っていて、白菜やキュウリなどの漬物、うどんにはもちろん、お味噌汁や納豆、目玉焼きなど食卓のさまざまなお料理に使うことが出来ますよ。
大好物の蕎麦にかけてみたところ、これまでと違う味と香りに早変わりしました。
この唐辛子は、神橋亭などの筑波山神社周辺のおみやげ屋で販売しています。
ちなみにこの神橋亭では店主の渡辺美代子が手作りした“みよこの七味”として売られています。とてもおいしいと評判です。
- カリントウ饅頭
筑波山神社の近くに、カリントウ饅頭が人気の沼田屋という和菓子店があります。
このカリントウ饅頭は、筑波山神社付近の他のお土産屋では売っていません。
しかも、夕方には売り切れていることもあるので、休日や紅葉等の観光シーズンでは「下山したら買って帰ろう」ではなく、できれば登る前に買っておきたいところです。
このカリントウ饅頭、味はあまり濃くないので「かりんとうは苦手」という人でも、ぺろり食べられます。
- 筑波山の御神木
筑波山神社の境内にある御神木をイメージして生み出された筑波山の名物バウムクーヘンが、「筑波山の御神木」です。
筑波山限定商品であり、境内や近隣のお土産屋でしか購入することができません。
人気なので、お土産屋では高く積み上げられているます。ぜひお土産に加えてみてください。
(9)まとめ
筑波山は、朝夕に山肌の色を変えるところから「紫峰」とも呼ばれ、山全体がご神体として信仰の対象となってきました。
筑波山神社には多くのご神徳があると言われ縁結び、夫婦和合、家内安全、子授け、子育てなど夫婦にまつわるものも多数あります。
ぜひ、ご夫婦2人で筑波山を歩き、さらなる幸せパワーをいただいてきてください。
さて、次はどこの山にしますか?東京近郊のおすすめはこちら↓