皆さんこんにちは、山歩きが大好きなイッシーと申します。
今回は、千葉県にある「ラピュタ」の世界観で人気となっている、鋸山をご紹介します。
目次
(1)鋸山てどんな山
- 千葉県安房郡鋸南町と富津市との境に位置する標高329.4メートルの山です。
- 鋸山の正式な名称は乾坤山(けんこんざん)と言いますが、良質石材の産地として江戸時代から盛んに採石が行われた結果、露出した山肌の岩が鋸の歯状に見えることからこの名で呼ばれるようになったとのこと。
- この山の標高は330メール弱ですが、ルートも多くリピートしても飽きの来ない山です。
- ロープウェイで空中散歩を楽しみながら山頂まで行くことができます。
- 道中に見かける垂直に切り立った岩や石、そして苔が醸し出すロケーションは「ラピュタ」の世界に迷い込んだようです。
- 展望デッキからは、東京湾、富士山、三浦半島、伊豆半島、伊豆七島まで大パノラマを堪能できます。地獄覗きも楽しみにしてください。
(2)登山ルートの種類
鋸山の登山ルートは複数あり、初心者向けから中級者以上向けまで難易度が異なるため各自のレベルに合わせたルートを選択しましょう。
観月台コース&車力道コース
距離:4.8㎞ 標高差:320m 所要時間:登り75分/下り60分
観月台コース&車力道コースはJR浜金谷駅を起点として登る初心者向けのルートです。
登りは観月台コース、下りは車力道コースというように、2つの登山ルートを組み合わせて楽しめます。
ロープウェイを利用するコース
距離:4.1㎞ 標高差:50m 所要時間:登り80分/下り80分
ロープウェイ山頂駅から鋸山山頂までは軽いハイキング感覚で歩けるので、登山初心者の方でも安心です。なお、ロープウェイの利用料金は片道500円・往復930円となっています。
これらのコースを組み合わせると、様々なコースレイアウトができますよ。
(3)今回紹介する登山ルート
浜金谷駅をスタートして、車力道コースを経由し山頂を目指し、下りは日本寺内を観光してロープウェイで下山するコースを選択。
帰りはロープウェイを使うので、体への負担の少ない山歩きができます。
登山レベル 難易度:初級者向け、日帰り可能、歩行距離:約4㎞、標高差:321m、歩行時間:約4.5時間(見学時間含む)
行程例
浜金谷駅(8:00)・・・車力道コース登山口(8:30)・・・東京湾を望む展望台(9:30)・・・鋸山山頂(10:00)・・・日本寺北入口(11:30)・・・地獄のぞき (11:45)・・大仏(12:05)・・・ロープウェイ山頂駅(12:30)
※上記はあくまでも私個人の行動を想定しての時刻ですので参考としてください。
装備(桜の季節を想定)
- 長袖シャツ、Tシャツ・アンダーウェア、パンツ、靴下、雨具、登山靴、ストック、ザック、水筒、タオル、防寒着、帽子、手袋、サングラス、着替え、メモ帳・筆記用具、腕時計、健康保険証、ホイッスル、ファーストエイド・医療品、行動食、
(4)昼食は何を食べる
- 手早く済ませたいなら、鋸山ロープウェー 山頂展望食堂がおすすめ。「そば、うどん、ラーメン、ジェラート」など、軽食・おやつなどのメニューです。ここからの景色は抜群ですよ。
- 「せっかく房総に来たのだから魚介類を食べたい」のであれば、浜金谷駅周辺に人気のお店があります。
さすけ食堂はアジフライが大人気の食堂です。浜金谷駅から徒歩3分。
はまべもアジフライが大人気の食堂です。浜金谷駅から徒歩5分。
まるはま:海鮮浜焼き食べ放題のお店。浜金谷駅から徒歩15分。
(5)トイレの場所
ロープウェー山麓駅、ロープウェー山頂駅、関東ふれあいの道(あじさい広場近く)、日本寺(大仏広場奥)、日本寺(大仏広場入口下)
(6)アクセス
鉄道を利用
- 東京駅で総武線快速、または京葉線快速に乗車。途中、蘇我駅、千葉駅、君津駅などで内房線に乗換え、浜金谷駅まで所要時間2時間強です。
- 土日祝日は、朝夕に新宿駅発・秋葉原・錦糸町などに停車の特急さざなみの運行もあります。浜金谷駅まで所要時間2時間弱です。(乗車券1,980円のほかに特別料金1,360円必要)
- 浜金谷駅から登山口までは約10分です。
クルマを利用
- 東京湾アクアライン経由
東京 ー湾岸線ー 東京湾アクアライン ー 富津館山道富津金谷IC (または鋸南保田IC)ー国道127号ー鋸山
- 東関東自動車道経由
東京 ー湾岸市川(東関東自動車道)ー 宮野木JCTー京葉道路ー館山自動車道ー 富津館山道富津金谷IC(または鋸南保田IC)ー国道127号ー 鋸山
- 京葉道路経由
東京 ー 原木(京葉道路)ー 宮野木JCTー館山自動車道ー 富津館山道富津金谷IC(または鋸南保田IC)ー国道127号ー 鋸山
フェリーを利用
対岸の久里浜港から金谷港を結ぶ東京湾フェリーの所要時間は約40分です。
- 久里浜港までのアクセスは、クルマの場合、横浜横須賀道路佐原ICより約15分。
- 電車を利用する場合は、京急久里浜駅またはJR久里浜駅より「東京湾フェリー行き」または「野比海岸行き」バスで約12分(約2km)。
フェリーは、時期によって運行ダイヤが異なります。また、強風・荒天時には車両の規制や欠航のことがありますので、東京湾フェリーのサイトでご確認のうえご利用ください。
高速バスを利用
- 東京、新宿、横浜、羽田空港などから、内房方面へ高速バスが運行されています。
ただし、金谷周辺および鋸南町には、乗降できる停留所はありません。木更津・君津・上総湊駅などでJRへ乗り換えて浜金谷駅へ向かう必要があります。
(7)登山後は温泉でさっぱりしたい
登山の後は、日帰り温泉で汗を流しさっぱりして帰路につきたいですよね。
ここでは、浜金谷駅周辺の施設を紹介します。
- 天然温泉 海辺の湯
「海辺の湯」は、浜金谷駅周辺では一番大きな温泉施設です。
露天風呂や休憩所の大広間から東京湾を一望できるのが特徴で、海に沈む夕日を見ながら入浴したり、食事をする事ができます。温泉付きの個室もあり、海を眺めながらゆっくり食事を楽しめます。
この施設は駅から2㎞ほど離れた場所にあり、車が無い場合は浜金谷駅から連絡すれば無料で送迎してもらえます。
「天然温泉 海辺の湯」の施設情報
- かぢや旅館
「かぢや旅館」は、鋸山登山道から一番近い温泉施設です。
ハイキング後に旅館の日帰り温泉を利用すれば、駐車場代はなんと無料!利用しない手はないですよね
創業は、江戸時代末期 1854年。宿場になる前は鍛冶屋に由来して、旅館名として引き継いでいるのだそうです!
テレビ番組でも度々取り上げられる有名旅館です。
「かぢや旅館」の施設情報
施設名 | かぢや旅館 |
住所 | 千葉県富津市金谷3887 |
電話番号 | 0439-69-2411 |
webサイト | かぢや旅館公式サイト |
- KANAYA STATION(金谷ステーション)
「KANAYA STATION(金谷ステーション)」は、浜金谷駅から歩いて2分ほどの距離にある宿泊施設・カフェ・温泉・観光案内所が一緒になった複合施設です。鋸山登山の際の駐車場としても利用でき、トイレもあるので、登山前の情報収集もかねて寄ってから出発し、下山後にゆっくり温泉につかるのもいいですね。
「金谷ステーション」の施設情報
施設名 | KANAYA STATION(金谷ステーション) |
住所 | 千葉県富津市金谷2175 |
電話番号 | 0439-29-7755 |
webサイト | KANAYA STATION |
(8)土産物
- のこぎり山バウムクーヘン
「のこぎり山バウムクーヘン」は、東京湾フェリーの千葉県側の発着場所、フェリーターミナルの隣、お土産&お食事スポット“the Fish”の中にある、バウムクーヘンで有名な見波亭で製造販売されています。
材料は君津の地たまご「菜の花たまご」、三芳村で採れる牛乳など地のものを使用しています。
モンドセレクション金賞を10年連続受賞した逸品です。
- 黒糖まんじゅう
「黒糖まんじゅう」も「のこぎり山バウムクーヘン」同様に見波亭で製造販売されていて、モンドセレクション金賞を10年連続で受賞している商品です。
天然のはちみつと黒糖を練り込んだもっちりとした生地であっさりとした上質のこしあんを包んだおまんじゅうです。
- the Fish (ザ・フィッシュ)
フェリー乗り場に隣接している、マーケットプレイスが、the Fish (ザ・フィッシュ)。
ショッピングエリア、レストラン、地魚鮨、海鮮浜焼きなど房総のお土産、海産物なら何でもそろうといっても過言ではないほどの規模です。
あっという間に時間がたってしまいますよ。
「the Fish (ザ・フィッシュ)」の施設情報
施設名 | the Fish (ザ・フィッシュ) |
住所 | 千葉県富津市金谷2288 |
電話番号 | 0439-69-2161 |
webサイト | the Fish (ザ・フィッシュ) |
(9)まとめ
東京から日帰り可能な距離で、断崖絶壁の「地獄のぞき」や、秘境感溢れる「石切り場」、山頂からは「絶景の夕日と富士山」も見ることができ、下山後は海鮮料理を食べて温泉で締めくくる贅沢なコースが楽しめる、それが鋸山です。
日本一の大きな大仏がある日本寺は、大仏の薬壺に向かって願うと、ご利益があると言われています。
大仏広場内にある、お願い地蔵はさまざまな願いが叶えられると話題のパワースポットです。
ぜひ、多くの方に歩いてもらいたい山です。
さて、次はどこの山にしますか?東京近郊のおすすめはこちら↓